5カ年計画全10回の深論プロジェクトもいよいよ千秋楽!
循環器、緩和ケア、総合診療、家庭医療、コメディカルなど様々な職種が垣根を越えて、「地域包括的心不全緩和ケア」の実現を目指すプロジェクトです.
九州から発信するプロジェクトですが、参加者は地域を問いません.
・1人1デバイスでのご参加をお願いします。
・途中症例検討グループワークがあります。オブザーバー参加はご遠慮ください。
・イヤホンを使用し、静かな場所でご参加ください。
登録はこちらから(ZOOMを用いて行います)
参加登録を行う
登録後、ミーティング参加に関する情報の確認メールが届きます。
===プログラム===
13:30-14:00 受付(ログイン)
14:00-14:10 オープニングリマークス 国際医療福祉大学大学院 医学研究科循環器内科 岸拓弥先生
14:10-14:20 ZOOM使用のオリエンテーション 飯塚病院 連携医療・緩和ケア科 大森崇史先生
14:20-15:30 症例検討 「急性発症の重症心不全〜倫理的課題と意思決定支援〜」
旭川医科大学 循環器内科 早坂太希先生
15:30-15:45 休憩
15:45-16:50 深論コアメンバーが語る:これまでの5年これからの5年(各10分、質疑3分)
「基本的心不全緩和ケアトレーニングコース:HEPTの裏側お見せします」
久留米大学病院 高度救命救急センターCCU 柴田龍宏先生
「ぶっちゃけ日本の緩和ケアはどこへ向かっていくの?」
飯塚病院 連携医療・緩和ケア科 部長 柏木秀行先生
「どうなっちゃうのpost/with COVID-19時代の終末期医療」
飯塚病院 連携医療・緩和ケア科 大森崇史先生
「終末期と「馴れ合い」」
みなとクリニック 副院長 岡村知直 先生
「#心不全 不全心じゃなく 「身」不全 でもでもやはり 「心」不全だね」
国際医療福祉大学大学院 医学研究科循環器内科 教授 岸拓弥先生
16:50-17:00 クロージングリマークス 飯塚病院連携医療・緩和ケア科 柏木秀行先生